ヒアルロン酸治療とは
ヒアルロン酸はもともと私たちの体内にある物質で非常に高い保水力を持ち、ハリと弾力に大きく関わっています。
ヒアルロン酸注入治療は、注入治療の中でもベーシックな治療法のひとつで、深く刻まれてしまった額のしわやほうれい線などの治療に用いられ、しわを目立たなくします。
日頃のお手入れで取ることの難しい、加齢によってできた深いしわの治療に適しています。
その他にもこめかみ・頬・あごなどの骨の萎縮、ボリューム減少が気になる部位にも適しています。
気になるしわやたるみ、痩せやこけの気になる部位に直接注射しますので即効性があり、すぐに効果を実感できます。
一見、これらの部位の「痩せ」や「こけ」は、老けた印象を与える原因として思いつきにくいかもしれませんが、実は、こめかみが痩せて下がってくることや、頬が痩せてこけてくる、という現象は、お顔の印象に大きく影響しているのです。
しわだけでなく、ボリューム減少の改善も、お顔の印象を変える重要なポイントです。
当院では、美しく自然な仕上がりを追及した施術にあたっており、厚生労働省より承認された製剤(アラガン社製ジュビダームビスタ®)を使用しております。
効果・こんな方におすすめ
- 目の上や目の下の凹みが気になる
- ほうれい線が気になり始めた
- こめかみが凹んできた
- 頬にボリュームがなくなってきた
- 顔がなんとなく疲れて見える
- 効果をすぐ実感されたい方

ボトックス注入との違い
表情でできるシワにはボトックス注入を。
無表情の際に刻まれているシワ、凹み箇所にボリューム感を出したい方はヒアルロン酸注入がおススメです。
症例紹介
症例① 30代女性
相談内容:目の上のくぼみと、目の下の凹みが気になる。顔に元気がないと言われる。
治療回数1回 目の上、目の下、頬骨の上、顎先 ヒアルロン酸2本注入 治療価格 167,200円
副作用及びダウンタイム
- 掻痒、圧痛を伴う炎症反応(発赤、浮腫、内出血)、膿疱形成、肉芽腫、過敏症、アレルギー症状、注入による塞栓またはそれに伴う様々な症状、血腫、感染、注入部位の着色または退色、神経圧迫が起こる可能性があります。
- 適切な量を注入しても製剤によってはヒアルロン酸自体が水分を吸収する性質であることから、2〜3日は膨らみ気味になる事がありますが、1週間程度で自然な仕上がりに落ち着きます。
- 注入量によって、ふくらみすぎやしこりなどが 1週間以上経過しても残ることがあります。
症例② 40代女性
相談内容:ほうれい線が気になる。目の下のふくらみが出てきたのが気になるけど、メスは入れたくない。目の上が落ちくぼんできて、疲れているように見える。
治療回数1回 目の上、目の下、頬骨の上、ほうれい線の下、顎先 ヒアルロン酸3本注入 治療価格 237,600円

症例③ 30代女性
相談内容:おでこを丸くしたい。
治療回数1回 額 ヒアルロン酸2本注入 治療価格 167,200円
治療の流れ
問診票記入からお会計まで1時間程(初診の場合)
1. 問診票記入 簡単にお悩みなど確認事項等ご記入頂きます。
2. 洗顔 メイクを落として頂きます。
3. 肌診断器VISIA(ビジア)撮影 (20分程) VISIAは最新のテクノロジーを駆使した特殊なライト撮影とコンピューター分析により、シワや肌表面に出現していない潜在的なシミまで読み取ります。
VISIAでチェックできる6つの項目:
シミ | 肌表面の色が部分的に異なる範囲を特定し、シミとして読み取ります。 |
シワ | 肌表面シワの数を読み取ります。 |
ポルフィリン | 毛穴のバクテリア、菌の排泄物。ニキビができやすい肌状態かどうかがわかります。 |
テクスチャー | 肌表面の細かい凹凸を読み取ります。 |
毛穴 | ある一定の大きさ以上に開いている毛穴の数を読み取ります。 |
紫外線シミ | 肌表面には現れていない潜在的なシミの数を読み取ります。 |
お肌の悩みや治療方針、リスク説明等、医師が診断・カウンセリングします。
4. マーキング(10分程) 照射部位を決め、マーキングしていきます。
5. 施術(20分程) 医師がマーキングした箇所に沿って、鏡で確認しながらゆっくり注入していきます。
6. お帰り準備 施術後の注意事項やケアのご説明を致します。スキンケア、日焼け止め、メイクをしてお帰り頂けます。メイクをされない方も日焼け止めは必ず塗ってお帰りください。スキンケアと日焼け止めは当院でご用意しております。
7.お会計 治療が終わりましたら受付カウンターでのお会計にて終了です。お疲れ様でした。
治療料金
ジュビダームビスタ® | |
■1本 | 88,000円 |
■2本 | 167,200円 |
■3本 | 237,600円 |
■以降追加1本 | +79,200円 |
- 当日施術の場合は、初診料はかかりません。カウンセリングのみの場合は初診料3,300円、再診療1,100円がかかります。
リスクと副作用
- 掻痒、圧痛を伴う炎症反応(発赤、浮腫、内出血)、膿疱形成、肉芽腫、過敏症、アレルギー症状、注入による塞栓またはそれに伴う様々な症状、血腫、感染、注入部位の着色または退色、神経圧迫が起こる可能性があります。
- 適切な量を注入しても製剤によってはヒアルロン酸自体が水分を吸収する性質であることから、2〜3日は膨らみ気味になる事がありますが、1週間程度で自然な仕上がりに落ち着きます。
- 注入量によって、ふくらみすぎやしこりなどが 1週間以上経過しても残ることがあります
治療後のご注意
- 施術当日は、血行が良くなるような運動、入浴、サウナ、飲酒等はお避けください
- 医師の指導があるまで注入部位のマッサージはやめてください。
よくあるご質問
Q. アレルギーの心配はありますか?
もともと人の体内にある成分なので、副作用やアレルギー反応を起こす可能性は非常に少ないです。そのため、アレルギーテストは行っておりません。
Q. お化粧はいつからできますか?
当日からお化粧していただくことも可能です。
Q. ヒアルロン酸とボトックスの違いは何ですか?
額や眉間、目尻のしわなどを改善したい場合はボトックス、ほうれい線などの肌のくぼみを改善したい、鼻の高さを出したい、顎のかたちを整えたい、など、しっかりとしたかたちをつけたい場合はヒアルロン酸を注入するのが一般的です。また、ボトックスは筋肉の働きを緩めてしわやたるみを改善するのに対し、ヒアルロン酸はしわなどの溝を埋めたりボリュームを出すことによって、しわやたるみを改善するイメージです。どちらの手法が良いかはドクターが診察の際、アドバイスさせていただきます。
Q. 注入したヒアルロン酸はどれくらい持ちますか?
個人差がありますが大体6ヶ月~2年かけてゆっくりと体内で吸収されていきます。また、ヒアルロン酸製剤により持続期間に違いがございます。
Q. 注入の際に痛みはありますか?
注入する部位などによっては痛みを生じる場合もございますが、アイスパック等で冷やすなど痛み軽減対策を行っております。
Q. 腫れや赤みはでますか?
個人差がありますが、ヒアルロン酸注入では腫れや赤み、内出血が起こる場合もあります。
おすすめの併用治療
・HIFU(引き締め、リフトアップ) 165,000円
・HIFUシャワー(ハリ弾力) 35,000円
・M22フォトフェイシャル(しみ、赤み、肌質改善) 33,000円
・ボトックス注射(表情しわ) ※料金表をご参照ください